
What's New

2021-09-29
入試情報(中学)
【中学入験】令和4年度英語入試について(試験内容など)
令和4年度淑徳中学校入学試験・英語入試(1日午前・1日午後・2日実施)について
【試験内容】
1:語彙に関する知識を問う問題と作文(試験時間30分・50点)
2:算数(四則計算)(試験時間15分・50点)
3:英語による面接(受験生1名につき面接官2名で実施)
【試験に向けてのアドバイス】
1:語彙は漢字の読み取りや書き取りだけではなく、ことわざや四字熟語を含む語彙の意味や使い方も理解しておきましょう。また、作文は自分の言いたいことが誰にでも伝わる文章を書くことを意識して練習しましょう。自分の書いた文章を周りの大人に読んでもらうのも対策の一つです。
1語彙や作文サンプル問題はこちら
2:四則計算は、淑徳中学校の過去問題などを用いて計算問題を正確に素早く取り組む練習をしておきましょう。
2算数(四則計算)サンプル問題はこちら
3:面接では、英語で受験生のことや中学入学後にがんばりたいことを答えたり、イラストを見てそれに関する質問に答えてもらったりします。英検の面接(Speaking)練習も対策の1つになります。(面接のサンプル問題はありません)
【英語入試の受験に際して】
筆記用具・受験票・願書のほかに、試験当日に英語資格(英検3級またはそれに準ずる資格)を証明する書類のコピーを持参するようにお願いいたします。
複数回、英語入試を受験される場合、英語資格を証明する書類のコピーは1回目の受験回のみのご持参で構いません。