淑徳には生徒一人一人が夢や適性を発見し、希望進路の決定と実現に役立てられるよう様々なイベントがあります。
夢の実現に向けて、社会や大学を自分自身で感じて、考えて、行動できる指導を行います。
在校生のお父さんお母さんに自分の仕事のことを講演して頂きます。いつもはなかなか素直に聞けない親の話。でも友達のお父さんたちの話なら、なぜかキチンと聞けるのです。中学生が仕事や社会を考えるキッカケにしてもらいます。
■これまでの講演者:医師・弁護士・新聞記者・婦人警官・ケーキ職人など
昨今ますます多様化する大学の教育内容。実際のところ法学部は何を勉強して、弁護士以外の仕事は何をしているの?キャリアマネジメント学部って一体何?など、実はあまりわかっていない大学の学部学科について知ることができるプログラムです。
いよいよ本格化する受験体制を目前に、先輩たちの合格体験談を聞きます。勉強方法やスランプの対処法、合格までの道のりなど、実体験に基づく話がたくさん飛び出します。先輩たちの誇らしげな笑顔が、高校2年生のやる気につながります。
◆オープンキャンパスレポート 対象学年:高1・高2
夏休みを利用して大学のオープンキャンパスに参加、レポートを提出するという課題を出します。足を運び目で見て、質問や感想をまとめることが進路決定に役立ちます。憧れのキャンパスライフを思い描いて、勉強にも一層身が入ります。
大手予備校等から進路指導の専門家を招き、最新の大学受験情報をお話しいただきます。
希望者が学校代表として参加できる「次世代リーダー養成塾」は、全国の高校生約160人が参加。日本や世界のさまざまな分野で活躍している方たちのお話やグループディスカッション、「ハイスクール国会」など、普段は経験できない刺激的な内容です。
国連を身近なものとして感じてもらうことを目的としたイベントで、渋谷にある国連大学本部ビルを会場に行なわれます。すべて英語で講演されるため、留学コースの生徒が参加しています。他コースでも、英語力に自信のある生徒は参加してみましょう。